質問
3月で退職するときは?
回答
1月より「学校生協NOW!!」で、退職時のお取扱いについてご案内を掲載します。また、ご利用明細の送付時に「年度末退職等による手続きについてのご案内」を各所属宛にお送りいたしますので、継続・脱退を選択し学校生協までご返信下さい。後日、継続加入・脱退届申請書を送付いたします。必要事項をご記入の上ご返信いただければ手続きは完了です。退職後も是非ご継続くださいますようお願いします。
・学校生協組合員を継続していただくと…
これまで通り共同購入、通信供給、指定店、ガソリン、サービス事業のご利用がいただけます。チラシ配布につきましては、希望の有無を選択いただけます。保険については、一部を除いては、退職とともに個人扱いに変更となります。保険会社よりご案内をいたしますので、お手続き下さい。
・脱退される場合は…
脱退届申請書に学校生協組合員証とガソリンカードを添付し、ご返信ください。お預かりしている出資金は、脱退届申請書でご指定の口座に7月末日をもって返金させていただきます。
デジタル組合員証をご利用の場合は、出資金の返還(7月末)をご確認後、アプリのアンインストール手続きをお願いいたします。